資本金3,350万円にて、株式会社ダスキンのフランチャイジーとして、
株式会社平成フーズを設立。
群馬県高崎市にドライブスルー付ミスタードーナツ高崎小鳥町店を開店
群馬県の前橋駅前、人通りの多い道路沿いにひっそりと佇む小さな喫茶店がありました。それが、先代が創業した今万人珈琲の前身、「白樺」です。
登山ブームの時代、電車で訪れた観光客の方々によって、山へ向かうバスの待ち時間によく利用されていました。焙煎が深く、苦みが強い珈琲は観光客の疲れを癒すだけでなく、地元の方々からも愛されていました。
先代から受け継いだ飲食店経営の心得をもとに、平成の時代とともに「平成フーズ」が誕生しました。フランチャイズ事業を開始し、都会の新しいものを地方の皆さまに届ける取り組みを進めてきました。さらに、経営するブランドを増やし、多様なお客様のニーズに応えることで、より多くの幸せを提供しています。
弊社のロゴマークは、3つのスクウェアからなります。
左から弊社で働いている従業員、店舗に御来店いただくお客さま、各地域で運営をさせていただいている店舗を表現しており、平成フーズ(HEISEIFOODS)は、この3つによって支えられています。また、2番目のスクウェア(お客さま)がオレンジになっています。オレンジは「非日常」を抽象する色であり、「美味しいモノ」を食べる・「綺麗なもの」を見る・新しい分野を「開拓」するなど「いつもと違うことをしている自分」を「楽しむ」ことを表す色とされることに注目し、弊社の店舗が、お客さまに楽しんでもらえる場でありたいという想いを込めています。
「白樺」時代から支えていただいているお客様にも親しみを感じてもらえるよう、ジョン・レノンの名曲「Imagine」からインスピレーションを受け、「今万人珈琲」と名付けました。
白樺で好まれたメニューやフランチャイズ事業で培った飲食経営のノウハウを活かし、平成フーズとしてこだわりの店舗づくりを進めています。
くつろぎと癒しをコンセプトに、地域の皆さまの心の拠り所となる場所を目指しています。
会社の拡大よりも、今ある店舗やスタッフ一人ひとりを大切にする経営を心掛けています。お客様だけでなく、働くスタッフにも「ここに来てよかった」と感じてもらい、結果的に笑顔が広がる未来を目指しています。
今後は、新しいオリジナルブランドの設立や、スタッフがさらに成長できる
社内環境の整備に取り組み、地域の皆さまに幸せを届けるため挑戦を続けていきます。
1989
11月
資本金3,350万円にて、株式会社ダスキンのフランチャイジーとして、
株式会社平成フーズを設立。
群馬県高崎市にドライブスルー付ミスタードーナツ高崎小鳥町店を開店
1992
11月
ミスタードーナツ高前バイパスショップ開店
12月
ミスタードーナツ沼田ショップ開店
1994
2月
かつ専門店かつ一番前橋野中店開店
1996
5月
ミスタードーナツ高崎東ショップ開店
1999
9月
ミスタードーナツ佐久ショップ開店
2004
11月
ミスタードーナツ藤岡ショップ開店
2005
4月
くいどころバー和家佐久平店開店
2006
10月
ミスタードーナツイオンモール高崎ショップ開店
12月
今万人珈琲高崎本店開店
2007
4月
はなまるうどんリバーサイド千秋店開店
2008
8月
ミスタードーナツイオンタウン上里ショップ開店
10月
はなまるうどんイオンモール小山店開店
2010
5月
はなまるうどん伊勢崎宮子町店開店
12月
ミスタードーナツ前橋片貝ショップ開店
2013
4月
はなまるうどんフォレストモール新前橋店開店
ミスタードーナツフォレストモール新前橋ショップ開店
2014
9月
今万人珈琲前橋インター店開店
11月
はなまるうどんベニバナウォーク桶川店開店
2015
10月
しゃぶしゃぶ温野菜佐久平店開店
2016
7月
今万人珈琲前橋上小出店開店
2017
7月
今万人珈琲パワーモールおおた店開店
2018
3月
事業譲渡によりミスタードーナツステラタウン大宮宮原ショップ他6店舗開店
2021
3月
BAGEL&BAGELけやきウォーク前橋店開店
2023
6月
ミスタードーナツジョイホンパーク吉岡ショップ開店
はなまるうどんジョイホンパーク吉岡店開店
2024
6月
スパゲッティーのパンチョ伊勢崎店開店
9月
スパゲッティーのパンチョ高崎店開店